轟夕起子
で知られている

Acting

クレジット

75

性別

女性

誕生日

1917年9月11日

死の日

1967年5月11日 (49)

出生地

Tokyo Prefecture, Japan

としても知られている
轟 夕起子
Юкико Тодороки

轟夕起子

バイオグラフィー

東京府東京市麻布区新堀町に生まれる[1]。 昭和6年(1931年)に京都府立第二高等女学校を中退後に宝塚音楽歌劇学校に入学して、宝塚少女歌劇団に入団。宝塚歌劇団21期生。作曲家の山田耕筰が名付け親となって、娘役として活躍する。同期生に初代・糸井しだれ、水間扶美子(退団後は服部富子)、打吹美砂(入団時は打吹たもと)らがいる。日本的な美しさが人気を集めて、主演娘役となる。 昭和12年(1937年)、日活が映画『宮本武蔵 地の巻』(尾崎純監督)の主演女優選びに難航。プロデューサーを務めた稲垣浩はタカラジェンヌから選ぶこととして、轟に着目した。宝塚少女歌劇団を退団させて、お通役で映画デビューさせた。この電撃的な引き抜きは世間を驚かせ、大事件となった[2]。 同年10月、日活映画『江戸の荒鷲』の撮影中に失明騒ぎを起こしたことがきっかけで、監督のマキノ正博と懇意となる。 昭和15年(1940年)、マキノ監督と結婚、長男正幸誕生。 昭和17年(1942年)、映画統制により、日活の製作部門は大映に統合されるが、轟は大映には加わらず、夫・マキノ正博の所属する東宝へ移籍する。 昭和18年(1943年)、黒澤明の監督デビュー作『姿三四郎』のヒロイン小夜役で人気を集める。同年、映画『ハナ子さん』主題歌、「お使ひは自轉車に乗つて」がヒット。 戦後フリーとなるが、加齢によって肥満するなど容姿に変化が出てきたことや、時代の流れで新しいスターが次々に出て来たこともあり、脇役に転身。昭和30年以降は映画製作を再開していた古巣・日活と専属契約を結び、40本を超える映画へ出演。シリアスからコメディまでこなせる性格俳優として活躍し、晩年は男の紋章シリーズ(昭和38年-41年)で高橋英樹の母親役を演じた。 昭和42年(1967年)5月11日午後5時15分、閉塞性黄疸のため、東京都北多摩郡狛江町(現・東京都狛江市)の東京慈恵会医科大学附属第三病院で逝去。49歳没。佳人薄命そのものの人生であった。 没後、平成26年(2014年)、宝塚歌劇団創立100周年記念で創立された宝塚歌劇の殿堂に、最初の100人のひとりとして殿堂入りを果たした。殿堂入りしたタカラジェンヌで、轟は2番目の若さで没した人物であった。

で知られている
演技の役割
映画 / テレビ番組 / 他の役割
1966山のかなたに
1965男の紋章 喧嘩街道
1965男の紋章 流転の掟
1965男の紋章 俺は斬る
1964女嫌い
1964男の紋章 花と長脇差
1964新・男の紋章 度胸一番
1963男の紋章 風雲双つ竜
1963男の紋章Kiyo Murata
1963続 男の紋章
1962当りや大将
1962僕たちの失敗
1961あいつと私
1960ガラスの中の少女Satoko Okinaka
1959細雪
1959グラマ島の誘惑Tatsu Kitagawa
1959才女気質Nobuyo
1959若い川の流れ
1958陽のあたる坂道Midori Tashiro
1958赤い波止場Mama
1958娘の冒険
1958
1957誘惑Kotoko Sonoya
1957お転婆三人姉妹 踊る太陽Fuyuko Taki
1957女子寮祭
1956洲崎パラダイス 赤信号Otoku
1956飢える魂Mayumi Ogouchi
1956続・飢える魂Mayumi Ogouchi
1956神阪四郎の犯罪
1955愛のお荷物Ranko Araki
1955銀座の女
1955生きとし生けるもの
1955月夜の傘
1955女中ッ子
1955青春怪談Choko, mother of Shinichi
1954一等マダムと三等旦那
1954陽のあたる家Mitsu Nakahara
1954旗本退屈男 謎の百万両
1954多羅尾伴内シリーズ 曲馬団の魔王
1954女の暦
1953一等女房と三等亭主Mrs. Natsuko
1953源太時雨
1953チャタレイ夫人は日本にもいたTomoko Takashima
1952箱根風雲録
1952郷愁
1951武蔵野夫人Tomiko Ono
1950細雪Sachiko
1950窓から飛び出せFujiko - Shûsuke's wife
1950處女峰Taniguchi Kozue
1949森の石松Ofuji
1948金色夜叉
1948続金色夜叉
1948幽霊暁に死すMichiko
1948肉体の門
1947こころ月の如く
1946七つの顔
1946のんきな父さん
1946陽気な女
1945續 姿三四郎Sayo
1945必勝歌Ritsuko
1945撃滅の歌堀越弓子
1945勝利の日まで
1945天晴れ一心太助
1945間諜海の薔薇
1945歌へ!太陽
1944日常の戦ひ
1943姿三四郎Sayo Murai
1943ハナ子さんHanako
1942母は死なず
1942第五列の恐怖
1941次郎物語
1940続清水港
1939爆音
1939春秋一刀流
1937限りなき前進